12月18日(水)府中8中・中3、3か月で偏差値12UP(34→46)他
ご無沙汰しています。古川です。忙しさに負けてあまり更新していなかったのですが、冬期講習の準備の目途ができつつあり、ようやく更新する気持ちの余裕ができました。先週の土曜日に都立Vもぎの帳票が紙で届いたのですが、素晴らしい結果でした。下記は一部のお子様です。ピックアップしきれずに申し訳ないです。
一部、Vもぎを受験されていなかったなどお子様の除いて、ほとんどのお子様は10月、11月のVもぎは回避してもらいました。また、期末試験が終わった瞬間から、Vもぎ対策を始めました。国語の作文の3つのポイント、数学の捨て問と試験の要領、英語の点数の取り方、社会で記述問題で満点を狙う方法や対策して点数がとりにくい難問について、理科の点数の取り方と勉強法などを耳にタコができるぐらいに何度も説明しています。何度も説明を受けるなかで、腑に落ちるタイミングが出てくるのではないかと考えています。
Aさん(仮名)は9月にC判定、D判定だった志望校が一気にS判定となりました。本当にがんばったね。1月のVもぎも難しいので、引き続き気を抜かず、取り組もう!
中学3年生 Aさん
偏差値12UP
5科34(9月)→46(12月)
中学3年生 Bくん
偏差値8UP
5科45(9月)→53(12月)
中学3年生 Cさん
英語 偏差値10UP 41(9月)→51(12月)
数学 偏差値5UP 45(9月)→50(12月)
中学3年生 Dくん
理科 偏差値74
社会 偏差値70
5科 偏差値67
中学3年生 Eくん
国語 偏差値72
今年は他が偏差値50前後ですが、塾で習っている数学、英語は偏差値60~65前後がたくさんいらっしゃるので記載しきれません(汗)都立形式の要領を身に着けて練習すれば、偏差値は比較的すぐに上がります。
まだ点数が伸び悩んでいるお子様や、これは中学3年生の成せる業ではない難問を解こうとするお子様(アドバイスを素直に受け入れていない)お子様がいらっしゃいますが、引き続き、喜んで頂けるように頑張りたいです。